こんにちは
最近、NintendoSwitch版の桃鉄を買いました。
ゲームのカギとなる桃鉄のカードですが、その中に豪速球カードというものがあります。
効果は、ほかの人のカードをランダムに叩き割る!
というもの
対人戦で使ったら反感買うカードです。
使うタイミングに注意!
実は、そんな豪速球カードでダムがたくさん紹介されているのです!
桃鉄という国民的ゲームでダムが紹介されるとは!
紹介せねば!
ということで見ていきます。
カード使用時のエフェクト
まず最初に、カード使用時のエフェクトはこんな感じ。
最初から見ていきます。
使った瞬間のエフェクト。
星飛雄馬ならぬ、号泣馬君がボールを投げます。
この桃鉄をしている人は、巨人の星の元ネタを知っているのだろうか・・
使った瞬間のエフェクト。
豪速球=重い球、ということなのでしょうか。
重力式コンクリートダム、ダムボールを打ってみろ!と出ます。
それからは、各所のダムの名前が
次々と紹介されたのちに、カードを叩き割っていきます!
豪速球カードのダムについて詳細を紹介!
重力式コンクリートダムとは?
まず初めに、
水量満点!重力式コンクリートダム!と出ていますが、
重力式?コンクリート?さっぱりわからんテヘペロ★
という方が大半かと思います
重力式コンクリートダムとは、下記のようなこんな形のダム。
なんか普通のダムっぽくない?特に変なところないんだけど?
その指摘はあながち間違いではありません。日本で一番よくみられるダムの形式です。
重力式コンクリートダムは、水の力をダムの重さで支える構造で、横から見ると三角形になっています。
コンクリートを大量に使用しており、一番重量感のある形式なので、泣馬くんの説明としてあながち間違っていないかもしれません。
それ以外にどんな形式があるの?もっと詳細を知りたい!という方は下記の記事をどうぞ!
各所のダムについて、ポイントを解説!
各々のダムについての詳細はWikipediaにお任せするとして、この記事では概要とポイントをサクッと紹介します!
ダムマニアからすると、最後の白水ダム以外は有名なものばかりです。
覚えておいて損はないでしょう。
名称 | 場所 | 型式 | 一言 |
豊平峡ダム | 北海道 | アーチ | 温泉と観光の名所 |
奥只見ダム | 福島/新潟 | 重力 | 日本一の高さの重力式コンクリートダム |
佐久間ダム | 静岡/愛知 | 重力 | 日本の重力式ダムの原点 |
黒部ダム | 富山 | アーチ | いわずと知れた日本一のダム |
早明浦ダム | 高知 | 重力 | 四国の水がめ。四国いのち |
白水ダム | 大分 | 重力 | 日本一美しいダム |
豊平峡ダム
豊平峡ダムは北海道札幌市にある、アーチ式コンクリートダムです。
なんと、重力式コンクリートではありません!号・泣馬さんの嘘つき!
このダムは、なんといっても観光で有名なダムです。札幌から比較的近いこともあり、温泉、紅葉などで多数の人が観光に訪れます。
奥只見ダム
次は、福島県と新潟県の間にある奥只見ダムです。日本一の高さを誇る重力式コンクリートダムです。
行くまでの道がかなり険しく、とっても山奥にあります。
筆者が好きなダムの一つです。
秘境感満載でとてもおすすめです。近くにスキー場もあります。
佐久間ダム
お次は愛知県と静岡県の県境にある佐久間ダムです。
佐久間ダムは1956年に竣工され、当時の最先端の機械化工法で作られたため、戦後日本の土木技術史の原点といわれています。ダムの歴史においてとっっても大事なので覚えておいて損はないでしょう。
東海オンエアの動画で時々出てきます。よくおいてかれがち
黒部ダム
言わずと知れた黒部ダムです。日本一の堤高を誇り、富山県を代表する人気の観光地となっています。このダムもアーチ式です。泣馬くんははったりしかいいません
関西の深刻な電力不足を補うために建設され、様々な犠牲を伴いながら建設されました。
ここでは語り切れません。詳細はWikipediaをどうぞ!
早明浦ダム
高知県にある四国地方最大の、重力式コンクリート型のダムです。
ダム本体は高知県にありますが、ためられた水は四国4県すべてで利用されており、四国の水運用に関して、早明浦ダムは欠かせないものとなっています。
こちらの記事でも紹介しています!
白水ダム
白水ダムは、高知県にある重力式コンクリートの堰堤です。正式にはダムではありません
ダムの基準は15m以上で、それを下回っているものは堰堤といいます。
通称、白水ダムということなので、ダムといってしまっていいのではとも思います。
写真のように流れる姿が美しいため、一部では日本一美しいダムといわれることもあるとかないとか。
まとめ
まとめるとこんな感じ!
- 豪速球カードで出てくるダムはすべて実在する
- しかし、重力式コンクリートダムではないもの、もはやダムではないものも含まれている
- 割と有名なダムが多め
というくらいでしょうか。
今度、豪速球カードを使用するときは割られるカードだけではなく説明も確認してみてください
以上!
コメント